au端末でHTMLメール受信時に返信などのリンクが効かなくなっています。+メール投稿機能変更のおしらせ

auのユーザー様よりHTMLメール時に「返信」等のリンクが効かない、といったご指摘をいただいております。

こちらでも試した所、
docomoやPCではクリック後のメール作成画面で件名と本文が表示されるはずなのですが、au端末ではうまく出来ないようです。

au端末固有の仕様となり、メール画面単体でのこれ以上の改善はできませんので、
今週中を目処にメール投稿の機能を変更したいと思います。

■現状
 <ランダムな文字列>@atalert.ne78.jp
 というアドレス1つをユーザー様毎に発行しています。

■今後
 アドレスをpost毎に発行します。

 返信: <ランダムな文字列>-re-<個別ID>@atalert.ne78.jp
 RT: <ランダムな文字列>-rt-<個別ID>@atalert.ne78.jp
 DM: <ランダムな文字列>-dm-<個別ID>@atalert.ne.jp

 メール作成画面には表示されませんが、それぞれ、下記の形でサーバ上で自動変換して送信します。

 返信: @<返信先ID> <メール本文に入力したtweet>
 ★in_reply_to情報も付加して送信します。
 RT: <メール本文に入力したtweet> RT @<返信先ID>:<引用文>
 DM: D <返信先ID> <メール本文に入力したtweet>

 ★通知メールの送信元アドレスは変更ありません。
 ★今までのアドレスも使用可能です。

度々の仕様変更ですが、ご理解頂ければと思います。